 |
THE Show: Newport in Hotel Irvine
2015.5.29〜31 |
|
こちらでは2015年5月29日〜31日、アメリカ T.H.E. Show 2015: Newport in Hotel Irvineの模様を
出展されましたWAVAC
Audio Labさんの写真を中心にご紹介いたします。
(写真の転載などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます) |
|
 |
2015年5月29日朝の10:30、開催初日の1F受付の様子。
お客様がひっきりなしで、ず〜〜〜〜っと先のほうまで並んでおられました。 |
|
|
 |
ロビーに格好いいクルマが展示してあったので写真を撮っていただきました。
あとで調べましたら、ランボルギーニ・アヴェンタドールというクルマでした。 |
|
|
 |
こちらはBMWのM5?カブリオレだからM6でしょうか。
ほかにもたくさんのスポーツカーが展示されていました。
ホテルの駐車場にも普段お目にかかれない旧車や高級車がずらっと並んでまして
さながらモーターショウかと思うくらいでした。 |
|
|
 |
ラウンジでは生演奏も一日中やっていて
WAVACの伊藤さん曰く、主催者リチャード氏の挑戦状だとのことw |
|
|
 |
左がその主催者リチャード氏、右はオフィシャルの須藤さんです。 |
|
|
|
|
|
 |
部屋の広さは10畳ほどでしょうか |
|
|
 |
スピーカーはシルバーラインです。中高域にちょっとクセのあるスピーカーでした。 |
|
|
 |
HE-833VII |
|
|
 |
カメラのフラッシュを使わないのでなかなかうまく撮れませんでした |
|
|
 |
今回使用のWAVACの機器です。
プリアンプやフォノイコライザーが並んでいます。
左の黒いボックスはパワーアンプ用のトランスです。 |
|
|
 |
左はレコードプレーヤ?
ではなくレコードクリーナー |
|
|
|
|
今回のT.H.E. Show 2015: Newportでは300社くらいのメーカーさんや代理店さんが出展されて降りました。
他の出展されました皆々様をちょっとご紹介いたします。 |
↓↓↓ |
|
|
 |
長野県のコンサートフィデリティーさんのブースです。
T.H.E. ShowやCESなど長年ご出展されてらっしゃる常連さんです。 |
|
|
|
|
 |
どこかで見たようなスピーカフレーム・・・
そうです。あのダイヤトーンの立役者寺本浩平さんが起業の
株式会社DIASOULのスピーカーDIASOUL i です。 |
|
|
|
|
 |
M・A レコーディングスのタッドさん。今回はWoo Audioさんのヘッドホンアンプの展示もなさっておりました。
わたしは去年1月のT.H.E. Show2014で23年ぶりにお会いしました。 |
|
|
 |
今はネット通販やダウンロード販売で手軽にタッドさんのCDなど買えますが、
出会った当時はまだ秋葉原で
CDを詰めたリュック姿のタッドさんを探し、直接会って手売りしていただくしかなかったのを覚えています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ネットショップ源流 http://shop.genryuu.net/ |
どんぶり食堂 http://mippan.com/donburi/ |
タンゴトランスメーカーサイト http://tango-trans.com/ |
WAVAC Audio Lab. http://www.wavac-audio.jp/ |
株式会社K.Z.Nオフィスhttp://kznoffice.jp/ |